MENU
MESSAGE
ワイン食堂トランク
PUZO CHEESECAKE CELLAR
檸檬とスパイス
DELICATESSEN TRUNQ
ツチトイブキ
BENEFITS
COMPANY
Xアイコン X
Instagramアイコン Instagram
Facebookアイコン Facebook

かぶ飲みイタリアン
「ワイン食堂トランク」

オトナのにぎやか空間
カッコイイ、オトナ達が集う場所

カッコイイ、オトナが集う場所
食堂のように気軽に。贅沢をリーズナブルに
上質で、健全で、旨くて、安くて、カッコイイ

日本の地方都市、アジア諸国にて展開
メイド・イン・ジャパンのクオリティを世界に発信する

【スタッフインタビュー】
常にプロフェッショナルであれ

所属:ワイン食堂トランク イタリアゴハン 久茂地店
G. M.

ー 入社のキッカケ ー

友人がトランクでアルバイト

友人がトランクでアルバイトをしていたのが、最初にトランクを知ったキッカケです。
このお店いつもお客様がいっぱい、雰囲気がすごく良い、働いてるメンバーがカッコよく見える。
その中に自分も入りたいという想い。一方で、果たしてココでやっていけるのかという不安。
半分半分の気持ちで、アルバイトからスタートしました。

ー 仕事内容を一言でいうと -

 【ワインを身近にする伝道師】

ー 忘れられない仕事 -

先輩社員の姿を見てハっと、気付かされました

料理、お酒の知識が全くない、真っ白の状態で、この世界に飛び込んだ私。
サービスを任させるも、もちろん全くうまくいきません。

お客様に呼ばれて、ただ単に注文をとるだけがサービスマンの仕事ではない。
何も言っていないのに欲しいモノがテーブルに出てきた。
そんな感動があって初めて、それは「サービス」と呼べる。
そこで初めて、お客様との距離が近づく。
毎日それが出来ればきっとどんな人にも愛される。
それを体現する、先輩社員の姿を見て、ハっと、気付かされました。

そんな先輩たちに負けないために、今、自分が出来ることは何だろう。
知識、技術がない私が、持てる強みは何だろう。
それを考え続け、「ワインのプロフェッショナルになろう」と決めました。
それからは、いろんな方の話を伺い、本を読み、たくさん飲み、ワインへの探究心をぐつぐつと燃やして日々仕事をしてきました。
そして、今では「ワインリストの選定」を任されるように。
本当の意味で、初めて、トランクの一員になれた気がして、とてもうれしかったです。

そして、この仕事を任された時に決めたこと。
それは、「ワインはとっつきにくい」そのイメージを払拭すること。
頭デッカチではなく、うんちくを語るのではなく、自分が選んだワインを、自分なりの言葉で、肩ひじ張らずに提案できれば、きっとお客様に喜んでもらえる。そう信じて、今日も、ワインを選んでいます。

ー 私のやりたいコト -

沖縄でワインを提供するレストランで
コストパフォーマンス、サービス、満足度全てで
No1になること

ー メッセージ -

私でも輝けるポジションがある

「飲食店はしんどい、大変そう」。
それが一般的なイメージ。私もこの業界に入る前は同じことを思っていました。
否定はしません。でも聞きたい。「じゃ、楽な仕事って何ですか?」と。

私にとって、楽しくワクワクする仕事。
学生時代は、クラスでも人気者でもなかった。ガンガン発言出来るタイプでもなかった。
でも、ワインを知った。学んだ。強みになった。それが自信になった。人と話すのが大好きになった。

トランクには、私でも輝けるポジションがある。
どんなことでも、プロフェッショナルになれれば、大切にしてもらえる。
自分のいいところを尊重してもらえる。
これが、今でも楽しくやっていられる最大の理由だと思ってます。

店舗概要

【ワイン食堂トランク イタリアゴハン 久茂地店】 

住所:那覇市久茂地3-6-13 (モノレール 県庁前駅 徒歩8分)
電話番号:098-866-5355
戻る
求人情報を
見る
Xアイコン X
Instagramアイコン Instagram
Facebookアイコン Facebook

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.